公開講座等のお申し込み

HOME 経済研究所法学研究所国際観光研究所
 


「シティカレッジ」
2012後期公開講座のご案内


 市民向け公開講座「シティカレッジ」を「ノースアジア大学」、「カレッジプラザ」明徳館ビル2階、「秋田市文化会館」を会場に開催いたします。

 講座の詳細につきましては、パンフレットをダウンロードしてください。
 お申し込み方法は下記をご覧ください。


バックナンバー

シティカレッジについて
 新聞、TVで紹介されている通り、カレッジプラザは、秋田県内の高等教育機関(大学・短期大学・高専など)が持つ教育研究資源を広く県民に開放して、専門知識や広い視野を身につける教育サービスを提供する連携拠点として秋田明徳館高校が入居している明徳館ビル2階に開設されました。大学の公開講座や社会人向けのリカレント教育の場のほか、高校生に大学の講義を体験してもらう高大連携授業の場として、高校生から社会人までが集う「学びの場」となります。本学では、この市民向け公開講座にシティカレッジという名称をつけて2005年の7月5日から講座をスタートております。

シティカレッジパンフレット ダウンロード
シティカレッジパンフレットをダウンロードいただけます。
講座の詳細やご案内はプログラムをご覧ください。

お申し込みについて
受講資格
16歳以上(または高校生以上)
ただし、「第5回ノースアジア大学文学賞授賞式・記念コンサート」につきましては、中学生以下の方も受講できます。
場所
ノースアジア大学・カレッジプラザ(明徳館ビル2階)秋田市文化会館
会場までの地図はこちらをご覧ください
受講料
講座によって異なりますが、どれも無料もしくは低価格です。
詳しくは公開講座の要項(3ページ)をご覧ください。
受講までの流れ

1.申し込み方法
今期より申し込み方法が変更になりました。必ず下記の方法でお申し込みください。

パンフレットの巻末に、申し込み専用の「郵便往復はがき」が付いています。「講演会・講座」、「東映映画上映会・岡田裕介氏ご講演会」、「第5 回ノースアジア大学文学賞授賞式・記念コンサート」の3 種類となります。参加をご希望されるイベントの専用ハガキに、それぞれ、受講者のご氏名( フリガナ付き)、年齢、ご住所、お電話番号、参加されるイベントに○印を記入してください。なおハガキには、50 円切手を2 枚必ず貼付してから、お申し込みください。

電話・FAXでの申し込みについて(仮予約)
下記のお問い合わせ先の、ノースアジア大学総合研究センターまで、お電話をいただければ、お申し込みの仮予約が出来ます。FAXでお申し込みの場合は、パンフレットの巻末の「シティカレッジ(公開講座)受講申込書」(仮予約)をご利用ください。
お電話及びFAXでお申し込みされた場合は仮予約として、シティカレッジに参加できますが、後日おハガキで正式にお申し込みをいただきます。

ホームページ・E-mail(メール)について(仮予約)
ホームページからお申し込みの場合、お申し込み画面のフォームに従って入力してください。E-mail(メール)の場合、上記の『シティカレッジ(公開講座)受講申込書』(仮予約)を参考に、受講者のご氏名( フリガナ付き)、年齢、ご住所、お電話番号、参加される講演会・講座・イベントを記入してから送信してください。なお、宛先のURL 及びメールアドレスは、下記のお問い合わせ先の通りです。

以上の方法でお申し込みされた場合も仮予約として、シティカレッジに参加できますが、後日おハガキで正式にお申し込みをいただきます。

2.申込書類の受付完了及び参加方法について
申込のハガキが当センターに届いた時点で「受付完了」となります。今回より講演会・講座等にご参加の場合も、事前に当センターより返信用ハガキをご自宅にお送りいたします。そのハガキをご持参の上、各会場にお越しください。受付にてご確認させていただきます。

お問い合わせ先
ノースアジア大学 総合研究センター事務課
TEL:018(836)4531 又は018(836)6592
FAX:018(836)6530
メールアドレス:scenter@nau.ac.jp